花山幼稚園について

 花山ダム湖を過ぎると,秋田方面に向かう道路近くに緑色の屋根と時計塔が目に入ってきます。すぐ近くには道の駅があり,農村公園に隣接しています。

 門を入ると園庭があり,元気な子ども達の声が耳に入ってきます。小さいながらも畑を耕し,夏はジャガイモ,ズッキーニ,ミニトマト,スイカ,カボチャを収穫しています。秋にはサツマイモとダイコンがとれるなど豊かな自然の中に園が存在しています。

 子ども達の数は少ないが,地域の方との交流が多く,見守られ,育てられています。運動会や生活発表会も地域の人たちと和やかに行っています。

 周辺には公園が多く,日常的に散歩にでかけ,木の実を拾ったり,落ち葉を拾ったりして,季節を感じながら製作に取り組んでいます。

幼稚園の歴史

 昭和45年 4月  「花山村立花山幼稚園開園」(花山村立花山小学校内) 41名

 昭和46年 3月  幼稚園の歌制定

 昭和56年 6月  園舎移転 (花山村立花山中学校校舎へ) 1年保育 27名

 平成 6年 2月  独立園舎完成移転 22名

 平成 7年 4月  2年保育開始 13名

 平成13年12月  園舎増築

 平成14年 4月  3年保育・預かり保育開始 29名(内預かり保育6名)

 平成17年 4月  園舎増築 22名

 平成23年 4月  給食プラットホーム増築

 平成23年 5月  給食開始 13名

教育目標

瞳輝かせ,未来に向かって羽ばたく子どもの育成

  -はじける笑顔,はぐくむ夢,かがやく命-